死因はインターネット

説明しよう!このブログは!オタクの文章力が上達していく様を眺める実録ドキュメンタリーサイトである!

かまきりこわい

カマキリこわい。

 

香川照之には悪いがカマキリをディスらせてもらう。

 

カマキリは人間に明確な敵意を持っている。

他の虫は人間が近づくと避けていく、虫という生き物でも無駄な闘争を避けるような社会性は持ち合わせている。

しかしカマキリはどうだ?奴は退かない、どけよ、近づくな。

払おうとすると鎌を振り上げ威嚇してくる、恐怖でしかない。

 

あの鎌は人の指くらいは落とせると思う。サイズ感的に。

怖すぎる。銃刀法は昆虫の世界に適応されないのか。

落とされた指は土に還りやがて一輪の花が咲く。

 

カマキリをモチーフにしたポケモンにストライクがいるが、進化後のハッサムはカマキリとは似ても似つかない。

そもそもあれは何なんだ、虫をメタルコーティングするな。

 

そもそも鎌は農作業の道具でしかなかった。

それがかっこいい武器としての要素を付与されたのは死神の持つ大鎌のおかげでしかない。カマキリは死神の作り上げたイメージに乗っかっているだけ。

 

そもそも両手に鎌なんてデザインは何なんだ。正気とは思えない。

自由帳に描いてろ、受肉させるな。

 

どの小学校でもあったイベント、クラスのバカがカマキリの卵を引き出しの中にアブダクションして孵化した細かい幼虫がわらわら出てきて大騒ぎ。

パニックものの映画はこうやって始まる。これもダメだ。

 

干してた洗濯物にカマキリが張り付いて気付かずに取りんでしまった時の恐ろしさと言ったらない。平和な自宅空間が、理性を持たぬモンスターに荒らされる。

 

かまきりりゅうじの「おれはかまきり」という詩、昆虫風情がイキるなと思う。

 

カマキリはきれいなちょうちょを食べるな。

 

以上、かまきりこわいでした。

文字だけに飽き足らず音声にまで手を出す人間達#1

ラジオたのしかった~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ラジオが楽しかったって!!!言ってるんですよ!!!!!!!ねぇ!!!!!!!!!!!!!

 

 

こんにちは、千歳とせです。

前回のラジオが楽しかったのでブログそっちのけで2本目を撮りました。

 

御託はいらぬ、刮目せよ。

 

 


なをとせラジオ#1「初見の雑誌を読んでインプットを増やそう!」

 

(このキービジュかわいいですよね、かわいい……)

2度目ということで音声の編集には慣れ、音源の方はスパスパに作ることが出来ました。

そして動画編集でやらかしました。

前回使用したソフトの試用期間が切れていることに気づかずに20分ぶん画像をぺこぺこと出して消しての作業をしていたのですが、書き出しが無料分期限切れで結局出来ませんでした。とてもかなしい。

 

結局一度導入めんどっ!!ってなって挫折したAviUtlを入れ直し(解説見たら楽にできた、人類の叡智Googleに乾杯)、使い方も流し見程度に感覚で2度目の動画の編集をしました。

言ってもちょっと小洒落たスライドショーくらいの動画なので作業自体はかんたんのたんだったのですが、このソフトは結構面白い機能があるっぽいので非常に宝の持ち腐れ感がありますね、せんぱいXが同じソフトで漫画を細切れにして動かしたりしていたので可能性を感じちゃいます。

 

こうして静止した情報から動く情報へと興味が移っていくのです、月末に楽しみなコミックが出るのでその感想くらいはしたためてブログの存在意義を確立してあげないといけませんね。

 

おわし

ラジオごっこをしました#0

 

ラジオがしたい

ラジオが、した~~~~~~~い!!!!!

 

こんにちは、千歳とせです。

 

ということでフォロワーのなををををををさんと半月くらい前から通話なり何なりをして今回ラジオっぽいコンテンツを作りました。暇な時にでも聞いてみてください。ブログの更新が無かったのはこれをやってたからです、許して、頼む。

 


なをとせラジオ(仮) #0 「アイデンティティ・クライシス」

 

(限定公開ですので検索妨害にならない!!やった~~~~)

 

お互い別撮りで撮った音声を合わせて、間を削ったり音を消したりしまして……本来ラジオは音声コンテンツなのに動画で視覚情報までプラスしちゃって……

 

編集は自分がやったのですが、これ恥ずかしいな……ってなったのを削ったりノイズを無音にしたりしてたら自分のリアクションを削りすぎてめちゃくちゃ不愛想に聞こえる……?かもしれないです。この点は反省しなければならないですね、もっと笑おう、はい。

 

それと、編集作業でずっと自分の声を聴いていたんですけどやっぱりどこか慣れないんですよね。これは場数を踏んだりカラオケでBGMをめちゃくちゃ小さくして練習するしかないのかもしれないです。

 

という感じで、気が向いたらまたやってみたいです、というかこのまま終わるわけにはいかない、激トークうまうま人間になりたいので。

 

おわし

千歳とせ名ツイート総選挙9月編

わ~~~~~~~~~~~台風やば~~~~い!!!!!!!!!!

9月が31日まであると思ってたら30日で終わるらしいので例の如く自分のツイートを振り返ってわ~9月だ~(ギャハハ)って言います、やっぱり自分の誕生月だからといって8月を無理矢理31日にした皇帝許せねぇな。

 

 

一ヵ月経って崖行きたい欲はだいぶ薄くなった、今は温泉に行きたい、温泉のあの空間(エモが詰まってる)からやっぱり崖が見たい。Gake......

 

劇場で前売り券を買うとしかるねこのプルバックカーがもらえたり前売り券の紙質が和紙みたいなざらざらした奴になってたりするの……本編では漏れなく飼い主が死ぬ。

 

実際箸が転がってるのはめちゃくちゃ面白いと思ってるんですけどあんまり共感されない、何故????????

 

アラビックヤマトの液体のりをキャップに塗って乾いたらそれをはがしてコインみたいにするのがめちゃくちゃ好きなんですけど今それ用ののりが9割方無くなったので全部使い切ったらコツとかまとめたいですね。

 

さっき2回使った、助けてくれ。

 

YouTubeにもう食べられないよ~って寝言いってる動画あるかな~~~って見て見たけどチワワにアフレコした奴が真っ先に出てきて警察呼んでしまった。

 

最近……というかここ数ヵ月、温泉旅館みたいなところにいる夢ばかり見るんですよね、昨日はそこでタワーディフェンスしてた。

 

メルカリじゃないけど中国のオークションサイトで天国に行ける鍵が出品されてたって話が好きすぎるんですよね。二股に分けた針金を素手で持ってコンセントに挿してる写真が載ってるの。

 

ペン入れ……というか線の強弱ってみんなどこで習ったんでしょうか?線って意図的に見ようとしないとぜんぜん記憶に残らないですよね。

 

ニャロメロン先生のツイートでよく読むから見たことあるって思い込みがちなんだけど実際見たことは無い、記憶が改変されてゆく。

 

よろしくお願いします。こういうシチュエーションで逆張り逆張り?)的にズレたボケをしてみたい。

 

 

タロットカードまじで面白いですよ……オタクとオカルトは相性がいいってずっと主張しますからね。

 

自己啓発に迎合できない、あと、帝王学という言葉も嫌い。

 

「む」がいつになっても上手に書けない。「め」は綺麗に書ける、牢屋に入れられた時壁に「め」って書いて日付数えたい。

 

推しの日々樹渉です。

あんさんぶるスターズ!がたのしい、次イベントも(今日から始まったけど)ストーリーが面白そうなので走ります。

 

コミュ障は会話の入りと抜きがわからない。

 

生魚が食べられなかったショタの頃、回転寿司のお茶用の熱闘でネタに熱通せば食べられるのにな~って思ってた(シャイだからやらなかった)

 

 

 

おわり!!!!ツイート引用すると簡単に文字数稼げて楽ですね

とろとろvsしゅわしゅわ

オムライスには2つの派閥がある。

しっかり焼いた薄皮たまごをチキンライスにきれいに包むタイプ。白いご飯に半熟とろとろのたまごをかぶせ、周りにソースをかけるタイプ。

 

自分が好きなのは後者だ。とろとろでぐじゅぐじゅな方がたまごの味を楽しめ、デミグラスソースのビターなうまみがプレーンなお米と合う。前者はメイド喫茶で♡を描くためのキャンバスに過ぎない。……これは言いすぎた

 

 

 

昨日、急にオムライス食べたいゲージがMAXになった。脳が黄色一色になり「今めちゃくちゃオムライス食べたいんですよね〜」と言い回った。自分のコラボカフェが出来たら絶対メニューにオムライス入れるからな。

オムライスの中身はチキンライス派か白飯派の話になったがみんなチキンライス派だった。「オムライスは中身がチキンライスで、白いご飯なのはオムレットライスって言うらしいですよ〜」なんて言われた。なるほど確かに和製英語だ、天津飯もそうだっけ?なんて返した。この切り返しはよくできたと思う。そんな下らない話を交わしながら、オムライス食べたい欲は更に熟していった。

 

 

 

……という訳で今日のお昼はオムライス。「卵と私」というお店、エッセイ集の名前みたい。

直感で「スフレオムライス:デミグラスソースのうんたらかんたら」にした。なぜならマッシュルームが美味しそうだったから。

 

運ばれてきた、写真を撮ったが壊滅的にセンスが無く、それが記事一覧にサムネっぽく表示されるのが嫌なのでここでは貼らない。

チキンライスの上にたまごの塊が乗っていて、よくある「割るとパカって開いてとろとろが広がるやつ」かと思った。あれ、一度やってみたい。

 

スプーン入刀、オムライスの欲求と理性の初めての共同作業。

サクッ……

 

サク?????予想外の手応えだ。とろとろのたまごが決壊すると思ったけど、そこには気泡でぷつぷつしたウェルダンでもレアでもないぷるぷるたまごの断面図があった。スフレオムライスの名に恥じぬメレンゲっぷり、メニューにそう書いてあったじゃねぇか。

 

食べてみると、たまごの風味とチキンライスのしっかりフレーバー、デミソースのビタみが合わさって実際美味しい。ただ一つ特筆するとたまごが口の中でしゅわしゅわする!しゅわしゅわはちょっと言いすぎかな?気泡が不思議な食感!!!

 

しゅわしゅわととろとろは味相環における対極にある概念、赤とシアンの関係なのでとろとろたまごと真逆のたまごが来てビックリしてしまった。いやこれはこれでアリですよ、たまご料理を等しく愛しているので……

しゅわしゅわたまごのオムライスという第三勢力はどれくらい市民権を得ているのかはわからない。でも自分はやっぱりとろとろオムライスの方が好きだな〜〜〜〜〜

 

 

確かにオムライス食べたい欲は満たされた。食べた瞬間右上にトロフィー獲得のポップアップが見えた。

しかし、舌がオムライスという快楽を再確認してしまった。それと同時に満たされなかったとろとろたまごのオムライスへの渇望を連れてきてしまった。

とろとろ・オムライス・モンスターがいつ脳内に黄色いペンキをぶちまけるか分からない。自分は怪物を飼い慣らしながら生きていかなければならないのだ。今週中に絶対とろとろのやつを食べるぞ。食べるからな!!!!!

 

 

 

あと「白いご飯のはオムライスじゃなくてオムレットライス」というのはガセだった。

 

めでたしめでたし

パワー表紙のエトセトラ

何もなくても本屋に行くのが楽しい。

自分の地元はそこそこな田舎だった故、数少ない娯楽施設イオンで遊ぶことが多かった。その中でもだいたい行く場所は内接された映画館かゲームセンターか、そして本屋くらいに択が絞られていた。多分、そこから成長していないんだと思う。

 

今までは漫画コーナー(アニメイト行けば……?)やレシピ本に魂を奪われていたのだが、ブログをやり始めてから足りてない文章力のお勉強をする為にそういった本を漁ることが増えた。その流れでビジネス文章の棚とかにも行く。ブログとかSNSの棚に行くとSEO対策の本とかあるけど……まだ早いし……って言うかそこまで文章力が身に付あ〜〜〜駄目、触れないで欲しい。

 

 

ビジネス本……というか自己啓発本の棚、あそこは精神攻撃を与えてくるタイプのトラップだ、魔窟だ、ダンジョンで言うと推奨レベルが55くらいある。

 

「〇〇になりたくなければ〜〜をしろ!」「〇〇をするな!」「休め!」「頑張れ!」そんな不安を煽るタイトル達がこのくらいの文字で面陳列され、左右から表紙が自分を挟む。あ~~~~~だめだ~~~~~主義主張で俺を囲むな~~~~~~って言って発狂しそうになる。新書の慎ましい明朝体とフォントサイズを見習え。

あとだいたい隣の通路はドナルド・トランプとかが帯で巻かれた国際情勢の本が並べられている。助けてくれトランプ俺を再び偉大にしてくれ。

 

まぁ理屈は分かる……豆知識だが本は売り物なので読者はお金を払ってその本を買う必要がある。ミミズだってオケラだってアメンボだって極力お金は払いたくない、オケラだし。でも売る側からしたら買ってもらうために本を出してる~ので買いたい欲を刺激しないといけない。って言うかあーゆー本ってめちゃくちゃ高いよね……

じゃーどうするのかっていうと財布を軽くするという金銭的デメリットよりも読まなかったことで失う何か、啓発されなかった惨めな自分のほうをデカくして出来上がりだ。バケモンにはバケモンぶつけんだよ理論である。それと、ぶっちゃけよくわからん本を買う際のきっかけは8割が表紙なのでパッと見でわかるように誇張してヤバヤバ心刺激タイトルがつけられパワー表紙が出来上がる……はずだ。広告って大変ですね。

 

つまり何が言いたいかとゆーと自己啓発本達の表紙から読まないとヤバい!と思わせようとする意図が透けて見える~~~本質を突くな~~~~~~わ~~~~~~~邪推だとしても見て見ぬふりしてる心のアキレス腱を刺そうとするな~~~~~~助けてくれ〜〜〜〜〜〜

 

 

そもそも自分は自己啓発というモノに適合できていない気がする。

あっでもどっかで見た『会議でスマートに見せる100の方法』はそういったものを小馬鹿にしてるから好き……バカリズムのフリップネタみたい……

誕生日に親から君たちはどう生きるかの漫画版を貰ったけど「とりあえず目を通してみるか〜」って言ってなんとなくで読んだあとに「ずっる〜〜〜」って言いながらpixivでコペル君を検索した(一件しか出てこなかった)。それくらい不真面目で、自己を啓発しようとする意欲がない。古本屋で自己啓発の類を何冊か買ってみたが、結局面白そうなところだけ、何かのネタになりそうなところだけ自分のものにできたら嬉しいな程度に留まっている。

 

 

表紙といえば、こんなことが前にもあった。

 

自分は絵描きのはしくれで、それでもってオタクなので同人誌なるモノを買う。薄くて高い密造された聖典だ。

即売会で作者とメンチ切りながら買うことももちろんあるが、ビッグサイトに行くのが「め、めんど〜〜〜っ」ってなることが多いので6割くらいは同人誌委託ショップで買う。

クリエイターが作り上げた虎の子は虎穴に入らんば得られない、かわいい女の子の事を子猫ちゃんって呼ぶキャラもいるし「とらのあな」って上手いこと名づけられてますね……違う?

 

同人誌はその薄さ故に背表紙で区別することが出来ないのでショップに並ぶ時は表紙がデデンと見えるように並べられる。表紙は手に取ってもらえるか否かを決める1番のアピールポイントなので(作ったことあるから分かるんですよ)そりゃもうめちゃくちゃに力を入れてるはずだ。

 

ショップという魔窟に入り(言い忘れていましたが成人向けコーナーの話です)神同人作家達のパワー表紙に囲まれる。すごい……デッサンが狂ってない……背景が描いてある……これどうやって塗ってるんだろ……画力上げてーなーって言いながらマトモに練習をしていない自分のアキレス腱を画力の高い乳首が刺してくる。そして劣等感がハチャメチャに刺激され、発狂し、男は自殺した。最低のウミガメのスープである。(ジョークなので実際には自殺してません)

 

 

自己啓発本はまぁそこ通らなければ良いんだろうけど……でも怖いもの見たさで時々その棚を通ってしまう……そしてヤバヤバ太文字表紙に囲まれて偉い人の圧でカッスカスの危機感を煽ってしまう。精神的なリストカットだ。

 

同人誌ショップについてはまぁいい刺激だと思って画力を上げるきっかけに……できて……でき……な…………よし何も考えずに推しカプがイチャイチャしてる中身を読もう!!!!!!!!!!!!!!

 

 

めでたしめでたし

犬と映画とフラッシュバックの話

自分の映画館デビューはいつだったかを思い返す。ひらがなも書けぬ赤ちゃんだった頃だ。

ショタ千歳とせなんてレベルじゃない、えーっと……何歳とせだったっけ……。押さない・駆けない・喋らないなんて社会性から最もかけ離れた存在、それがBaby。幼かったしおかしは好きだったけど。

初映画は正直言うと全然記憶に残ってない。主に赤ちゃんの記憶力のせいで。しかし一つだけ覚えていることがある、映画館で刻まれたトラウマ、恥ずべき汚点。いや赤ちゃんだし仕方ないよね……

 

作品名は覚えている、101匹わんちゃんの実写版の「101」だ。親の意図としてはディズニーとトムとジェリーのVHSを見て育ったからとかそーゆーのがあったんだろう。でも日本公開の時自分は何歳で……でもそんなに若かったのにビデオ見てたっけ……?公開期間が長かったのかな?ここがわからん……

 

自分はこの映画を見ていた途中でそりゃもうハチャメチャに泣き出し、親に連れ出してもらった。めちゃくちゃ怖かったのだ。このブログは過去の恐怖を洗い出すことでコンテンツを提供している。暗い館内も、映画館の魅力の一つである音響も、悪役のクルエラも、表情豊かなアニメとは違って何を考えているかわからない実写の犬も怖かった。それがいっぱいいるんだよ……そりゃ泣くわ!!!

 

その後、ダルメシアンが怖いという曖昧な記憶を抱えながら生きていた。すくすく育つ中である程度の社会性を弁えて、次に映画館で映画を見たのは多分ポケモンだったと思う。ジラーチとマサトの別れで泣いた。ま~た泣いてやんの。

 

 

そして年月が流れ、トラウマを克服するために最近これを見直した(101のほうです)。近所のTSUTAYAは壊滅したがAmazonビデオでレンタルした、すっごい便利。

101 (字幕版)

101 (字幕版)

 

自宅のパソコンの前という非常にクローズな環境、そこに社会は存在しない。エナジードリンクを飲んだって、一時停止してトイレ行ったって、二窓してTwitterしたって許される。最高……

 

今冷静になって見てこの映画を見てみると、確かに怖いと思うのも仕方がない。クルエラ(↑の画像の魔女みたいな女)がハチャメチャにキレる、怒鳴る、うるさい。 

そうこうしているうちに主人公の犬が15匹の子供を産んでいつの間にかそれなりに育ってた。そっか……99匹産んだわけじゃないんだ……そりゃそうだよな……ウミガメじゃないし……

開始40分くらいだろうか、主人公夫婦の家政婦が首輪を買ってきたので子犬たちを集めるシーンがあった。子犬たちが階段を駆け下りる。

 

あ!!!!ここのシーン覚えてる!!!!!ここで泣いた!!!!!!(フォントサイズを急に大きくしてごめんなさい)

 

フラッシュバック……というにはあまりにもしょぼっしょぼな内容だが(そもそも怖いシーンじゃないし)この場面を見た瞬間に銀幕で刻まれた記憶が思い起こされた。人間の脳みそってすごい……だってその時赤ちゃんだったんだよ……よく覚えてたな……ってかめっちゃかわいいシーンじゃ~~~ん

疑問が解消され、あとはまぁ消化試合みたいな感覚で見ていたのだが(犬が盗まれて逃げて帰ってきた、おわり)ぶっちゃけ内容はホームアローンだった。動物という弱者が怖い大人を罠でやっつけるコメディ調な構図、ホームアローンじゃん!!!ってパソコンの前で言った(マジで)。脚本が同じ人らしい、ふーん。

あっ、ちなみになんで15匹しか子犬いないのに101なのかというとほかにも敵のもとから逃げてきたダルメシアンの子犬がいっぱいいて合計で子犬99匹+親犬夫婦2匹で101になるからだ。犬がめちゃくちゃいっぱいいるから怖かったんだと思ったけど自分が泣いた時はまだ17匹しか出てなかったってこと……?

 

 

え~~~自分こんなので泣いてたんだ~~~というあっけなさ。そしてそんなコメディ映画を楽しもうとしていた他のお客さんをベイビー・泣き喚き・ヴォイスで邪魔してしまった申し訳なさが浮かぶ。赤ん坊に泣くなというのも酷な話だが、今思うと恥ずかしいな~~~~~

  

おわり